【川めぐり】京都・下鴨神社から三条京阪まで
下鴨神社・水に護られた聖域
久々の京都。
学生時代の友人が、フラッと京都旅行に来たので、
昔、住んでいた出町柳周辺で待ち合わせしました。
あとから振り返ったら
今回は、ずっと「川」のほとりにいました。
秋晴れが暑いくらいで、川のほとりが気持ち良かったです。
京都はやはり川がキーワードな街なんだなあ。
前回の琵琶湖もそうですが、
山々に囲まれている土地は湧水が豊かです。

本殿の配置図

本殿前に十二支の祠が配置されています

下鴨神社の水みくじ
社務所で空白のおみくじを買います。(300円)

空白のおみくじが…

川の水につけると

あら不思議❤️
文字が浮かび上がります

【小吉】 けっこー からいことが書いてあった😓
願い事:人の助けにより夢叶う 急ぐな
健康:ふちょう 用心せよ
金運:ろうひに注意
恋愛:相手にうわき心あり
旅行:遠くは行かぬがよい
学業・仕事:おこたればのちにいたでをこうむる
まあ落ち着け。ゆったり待っとけ
みたいな感じですわね😓
ついつい
テンションアップテンポなので、
ちょっとおちつきまっする…
こちらは縁結びの神社の相生社

別々の根っこの木が途中で一つに繋がっていると言う不思議な木を祀っています

イスラエル料理で腹ごしらえ
「鴨川が眺められる」
ということで
「ここだ!」
っと入ってみると
2階のカウンター席からいい感じに鴨川が眺められます

チキン定食とひよこ豆コロッケの定食
かなりボリューミーです💦
一応ヴィーガン店を謳っているようですが、チキンは食べるのです。
チキンは濃い目のカレー味テイストでした。


メニュー
リーズナブルですね
冬季限定でスープ飲み放題でした。(これまたカレー味)


とにかくボリューミーでお腹が苦しくなったので、下鴨神社から鴨川沿いをお散歩がてら歩きで三条京阪まで南下しました。
ざっくり2.3キロです。
スタートは出町デルタ
カメさん千鳥を渡っていきます
「鶴は千年亀は万年」
ってとこでしょうかね。

カメさん

千鳥(逆にしか撮れない)

で、
流石にノドが乾いたので
三条 高瀬川沿いのサルヴァトーレでお茶にしました
オープンテラスがあって天気の良い日は気持ち良いです
石段をネコがシレッと歩いています↓

カラスも「なんかちょーだい」と寄って来てました

2人とも目線がよくわかっていない…😅
iPhone自撮り
どこ見ればいいのかいまだにわからず

今回のお散歩全工程
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
カウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

料金表はこちら
rakurakuka31111.hatenablog.com